日本能率協会コンサルティング直営のオンラインショップ「エンジニア・レスキュー ER」では、技能教育に最適な教材を国内での使用を目的として販売しています。

【価格改定のお知らせ】2022年3月11日

日頃よりご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。各種報道等でご存知のことと存じますが、新型コロナウィルス感染症の影響等により各種部品・材料費や人件費等が著しく高騰し、今後も厳しい状況が続く見込みとなっております。弊社といたしましては2012年以来、仕入れ価格向上を販売価格に転嫁しないように努力を重ねて参りましたが、2022年4月からは仕入れ価格が大幅な値上げとなることを受けまして、販売価格の維持が困難な状況となりました。つきましては、2022年4月1日(金)以降に納品となります「実習キット」「実習キットサンプル」「技能ラーニングセット」の販売価格および送料の改定を実施させていただくこととなりました。誠に不本意ではございますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

価格改定後の商品パンフレットこちら

【「実習キット」の納期に関するお知らせ】

弊社が販売を請け負っております「実習キット」(ボルト・ナット編/駆動編/電気編/空気圧編/油圧編)ですが、正式なご発注後の製作・納品となりますため、通常約2~3週間ほどの納期となっております。また、年末年始・夏期休暇・連休等を挟むような場合やコロナ感染症等による特別な状況においては、さらにお時間を頂戴する場合があります。何卒ご了承を賜りますようお願い申し上げます。

※製造元より、「実習キット」(ボルト・ナット編/駆動編/電気編/空気圧編/油圧編)に使用する部材の多くが、欠品あるいは調達が非常に厳しい状況になっており、納期見通しが立たないとの連絡を受けております。ご注文に際しましては事前に当ホームページより見積依頼をされることをお奨めいたします。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
(2023年3月15日)


【新発売】DVD 保全技能の基礎 基本工具編

生産現場で一般的に使用される基本工具の種類・特徴・作業方法等について、具体的にやさしく解説します。工具に関する知識の習得と技能の向上を図り、安全・安心かつ効率的な作業の実現に役立つ内容となっています。
●収録時間:約45分 ●本体価格:30,800円(税込) 

<内容>1章 工具の分類・種類/2章 工具の取扱い ❶回す工具:ドライバ、❷回す工具:スパナ、❸回す工具:レンチ、❹叩く工具:ハンマ、❺掴む・切る工具:プライヤ、❻掴む・切る工具:ペンチ、❼切る工具:ニッパ/3章 工具の保管・管理/4章 工具の安全な取扱い

各教材は以下のカテゴリーページでご覧ください。

※同内容の動画をJMACの動画配信ストリーミングサービス「JMACTV」にてご視聴いただけます(レンタル期間=30日、レンタル料=8,800円/税込)。
https://tv.jmac.co.jp/movie/detail/3308